月と太陽の陰陽アロマ
暮らしの中で呼吸が深まり笑顔になるとき。それは、風を感じ、香りを感じるときが多い気がします。 私がアロマセラピーを取り入れだしてから、香りを嗅いだとたんにホッとするように自然に笑みが浮かぶ人を たくさん見てきました。 香りには、私たちが頭で考えている場所とは違う、感情や記憶に働きかける力があります。 遥か遠い昔から、私たちは植物とともに暮らしていました。。。。 花や葉、フルーツの香り。森の香り。植物の香りは、私たちの心や身体にさまざまに働きかけます。 アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自…
お参り
2021年も半分を通過しました。 これまでの半年間も動きが少ない中で、精神力、気力、体力の微細な動きに集中をしながら時が過ぎてゆきました。 昨年看取った父親の1周忌の喪が明け、久しぶりに神社へお参りへ。 花手水の紫陽花の美しさに心奪われ、芽の輪をくぐり、これから半年へ向けて心新たに手を合わせ、心静かに祈る。 コロナ禍で時代の大きな入れ替わりが行われていますが、謙虚で静かでありたいと思いながらも、もっともっとと 高望みをしてしまう自分自身の中間をさぐりながら、これからの半年も自分のペースを大切に保っていきたいと思います。 ヨガの中でもよく口にする言葉、必要なものと必要でないものを見極めること。 …
清涼感:体も心も装いも
今いる部屋をいつも快適にフレッシュに保てるように、季節によって部屋の衣替え。 リネンの白で光が透るカーテンで、朝の太陽とともに目覚めたい。 しっかりとした縦の糸と横の糸の隙間から、風は通り、ゆらゆら揺れる。 ブルーのリネンの余り布も重ねて、涼しげな装いで 軽やかに、穏やかな空気のように存在したい願いも込めて。 リネン生地を見ているだけでも涼しく感じる。 こちらの花は、昨日のLotusTT生の勉強会で花曼荼羅を作ったときの花たち。 涼しげな色が集まり癒されました。 ヨガをベースにした暮らしを送っていくと、混乱する思考がシンプルにそぎ落とされてくることを体験する。 物も思考も体も。 それらが連なっ…
Lotus Studio
泥から生え気高く咲く花、まっすぐに大きく広がり水を弾く凛とした葉の姿が、俗世の欲にまみれず清らかに生きることの象徴のようにとらえられる「蓮」。 仏教では泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が仏の智慧や慈悲の象徴とされています。 私の中の憧れの蓮を名前にかかげ、多様性の拡がりをもとに、あえて「ヨガ」という言葉を省き「Lotus Studio」として名前が決まりました。 2010年から「Aromarelaxation Ly-s」としてアロマをスタートした時に屋号デザインを手掛けてくれたArikui.Laboのユリカさんにロータスのデザインをお願いし、想いを聴いてもらい出来上がったものが、蓮の…