【6/7.8 ws募集】アムリタトシ*シンプルに生きるためのヨーガ WS@大分

シンプルに生きるためのヨーガ

ーYoga is a way of lifeー

ヨーガを深めたい全ての方へ

~伝統の叡智を学ぶWS~

Session1  13:00-15:00

【Asana with awareness ベーシック】(アーサナ)

太陽礼拝の基本となるタダーサナやチャトランガ、ダウンドックのアライメントを確認した後、身体の各スペースを確保していくオープナーを実践します。

日々の練習でぶつかっていることや、痛みの原因などを解説しながら、一緒に実践していきます。

練習で苦戦しやすいアーサナには原因があります。

力まかせに練習するのではなく身体の癖と特徴を理解することが大切です。

オープナーは、身体の強張りの解放と痛みを癒すことができるツールであり、痛みやすい、つまりやすい箇所を解放しスムーズにプラクティスができるようにアーサナそれぞれに対応しています。

アーサナ練習に必要な身体のポイントをバランス良く学ぶことで、一見、難しそうに見えるアドバンスポーズも、実は、基本をしっかりと理解し着実に練習すればシンプルなポーズになることがはっきりと理解していくことができます。

Session2 15:30-17:00 

『アンタッカラナシュッディ』ー心の浄化ー(座学)

*座学のみオンライン受講可能

自分の好き嫌い(ラーガ・ドヴェーショ)で物事を選択するのではなく、ダルマに則したするべきことを

選択することが重要であるとヨーガでは教えられています。


するべきこととは、今ここでイーシュヴァラから与えられている目の前にあることです。


人生におけるあらゆる苦悩の原因は、自分の本質を知らない無知からきており、

そこから端を発している「好き・嫌い」を上手に扱う方法がスートラやギーターで教えられています。

イーシュヴァラとは何でしょうか?

アンタッカラナシュッディ(心の浄化)とはどういう意味なのでしょうか?

アーサナで身体が浄化されることはもちろん大切ですが、それだけでは、本来教えられている

ヨーガの意味を理解するには不十分なのです。


今回は、ヨーガの教えを理解するためになくてはならない『心の浄化』の意味と実践を学んでいきます。


毎年現地で、伝統的な教えを学びを深めている講師ならではの持ち味を活かして、

インドでの暮らしや旅の様子を交えながら、分かりやすくお伝えさせていただきます。

6/8(日)  生善寺

Session3 10:00-12:00

【Asana with awareness 逆転編】(アーサナ)

前日にプラクティスした基礎をもとに、オープナーとアライメトをもとに、逆転のポーズにつながる

一連の流れを学んでいきます。逆転が苦手な方には、軽減方法や心構えをお伝えしますので、ご心配無用です。是非お越しください。

サルヴァンガーサナから始まり、ヘッドスタンドのバリエーションそして、ハンドスタンドやピンチャマユーラーサナとアドバンスのポーズに繋がる一連の流れと、それに必要な身体の使い方をじっくり解説していきます。

改めて、アーサナ練習に必要な身体のポイントを学ぶことで、一見、難しそうに見えるアドバンスポーズが、基本をしっかりと理解し着実に練習すればシンプルなポーズになることがはっきりと理解していくことができます。

Session4 13:30-15:30(質疑応答込み)  

【ヴェーダから紐解く 祈りの本質とマントラチャンティング!】(座学)

*座学のみオンライン受講可能

ヨーガの源である、ヴェーダは人の幸せを叶えるためのビジョンであり、

人間の生まれたことの意味、その目的も明確に教えてくれています。


その礎の上にヨーガのプラクティスが存在しています。

その宇宙まで広がる大きな視点を学ぶことで、今実践されていることが深く安定したものとなってきます。

今回は、ヨーガのプラクティスに欠かすことのできない祈りを深めていきます。

祈りは非常に地に足のついたものであり、『心を成長』させていくためになくてはならないものです。


その本質と実践をヴェーダのビジョンから紐解きます。

日常の練習に役に立つ、以下のサンスクリットの祈りを一緒に唱え練習します。


・ガネーシャの祈り

・サラッスヴァティーの祈り

・先生の祈り

人生における様々な障害を払い、調和した暮らしに導いてくれます。

そしてチャンティングを習慣にしていくことで、たくさんの恩恵を受けることができます。

ヨーガプラクティショナーの方、ヨーガの源にあるヴェーダのビジョンに触れたい方、

豊かに輝きに満ちた人生を歩みたい全ての方を歓迎いたします。

◯日時

6/7(土) 大分市中央町3-5-16-4F

session1   13:00-15:00

session2  15:30-17:00

*座学のみオンライン受講可能

6/8(日)  大分市戸次1271「生善寺」

Session3  10:00-12:00

Session4  13:30-15:30(質疑応答込み)

*座学のみオンライン受講可能

*ランチ休憩あり

(ランチご希望の方は、大分市府内町のアリシアキッチンのランチBOXを準備いたします*別途料金・当日集金)

◯参加費

2日通し¥24,200

1日通し ¥12,100

各セッション¥6,600 

(全て税込です)

◯定員

各18名 

◯全てのセッションにおいて初心者の方も歓迎いたします。

◯WS中の撮影、録画、録音はご遠慮ください。

キャンセルポリシー

・2週間前(5/24)~ 50%

・1週間前(5/31)~100%

のキャンセル料が発生します。

天候や災害等、やむを得ない事情により催行されない場合は、運営費(3,500円) と振込手数料を差し引き、返金いたします。

◯プロフィール  

Amrita  Toshi(アムリタ トシ)

京都出身

20年以上インドに通い長期滞在しながら、

恩師から、ヨーガと人間の幸せと究極的なゴールを教えるヴェーダを本格的に学び深める。


聖地ヴァラナシで、ハタヨーガをシュリー・ミタイララ・ソンカールに師事、

その後、ゴアにてロルフ&マーシーからアシュターンガとアイアンガーシステムを15年間師事し、アシスタントを務める。

伝統的なヴェーダ・ヴェーダーンタの教えを

世界的指導者であるスワミ・パラマートマナンダ・サラスヴァティに師事。


ヨーガを体系的に学び深めたその教えは、トシのティーチングの隅々まで行き渡り、情熱的でまっすぐな言葉の一つ一つは、多くの人の考えに明かりを灯す。それは、マットの上だけにとどまらない生き方としてのヨーガに、人生を捧げているからであろう。

・Patagonia Pro 

・JADEYOGAJAPAN Ambassador


HP: https://namah-shivaya.com/

Instagram: https://www.instagram.com/amrita_toshi/

❶以下の予約フォームにご記入の上、ご予約をお願いします。

   ↓

❷支払いの確認が取れ次第ご予約確定となり、LotusStudioから振込み等の詳細メールが届きます。

〇予約・問い合わせ

Lotus Studio 主宰 佐藤

MAIL:info@lotus-studio.yoga